理想の背骨の条件とは!?

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加


港区・渋谷区・新宿区 ダイエット専門 自宅出張パーソナルトレーニング&ストレッチ 内野航です。

以前のブログで簡単な背骨のしくみと役割を書かせて頂きました。では理想的な背骨とは一体どの様なものになるのでしょうか?

理想の背骨の条件は大きく2つあります。それは
「安定性」と「可動性」です。

まず、「安定性」、背骨は家で言う大黒柱の役目を果たしており、身体を重力から守っています。また、前回のブログでも書いたように背骨を中心に肋骨や骨盤が内臓を保護し、安定させる役目を担っています。柱が不安定な家には住みたくないですよね!?(+o+)背骨には安定性を高める小さな筋肉が付着しており、運動でこれを目覚めさせてあげる事が1つの重要なポイントです。

そして「可動性」、背骨は「曲げる」「伸ばす」「回す」「横に倒す」という動きが出来、これがスムーズに出来ることが気持ちよく動ける身体に繋がります。
頸椎、胸椎、腰椎それぞれ得意な動きが違います。また、ほとんど知られていませんが、同じ椎骨であっても可動性に左右差(回す、横に倒す)があります。(姿背屋の整体はこの左右差を考慮して行うのが他の整体との違いです(*^。^*))

その中でもとりわけ固くなりやすいのが胸椎。この部分はイラストを見て頂くと分かるように胸椎は肋骨とくっ付いています。これは心臓や肺などの臓器を守る為、丈夫な作りになっているのですが、その分、固くなりやすいのです。

胸椎の「回す」動きが固くなると日常動作やスポーツ(特にゴルフ、野球、テニスなど身体を回すスポーツ)を行う際、本来、あまり回す事が出来ない腰椎を代わりに回すことになってしまいます。これが原因で腰痛になる方が非常に多いのです。この場合は股関節の可動性も重要ですが、それはまた違う機会に詳しく書かせて頂ます。

と、いうわけで理想の背骨は「固める」「動かす」という反対の要素を同時に持ち合わせなくてはいけません。(ツンとデレみたいに・・・)

これは整体やストレッチだけでは向上させる限界がありますので、そこで運動(エクササイズ)が必要になってくるのです。

エクササイズの方法は今後、このブログでもご紹介していきますのでお楽しみに!

身体のトータルバランスを考慮しあなたの身体に合わせたセッションをカスタマイズ致します。
(何かご質問があれば、問い合わせフォームまでどしどしご連絡ください。)

ご予約、お問い合わせはこちらから

内野 航

ラインからもご予約、お問い合わせ可能です。
姿勢改善、ダイエットに関する情報もお送りします。ぜひお友達登録してください(^^)/
友だち追加

@abq1359z

 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加