そんなに太ってないのにポッコリお腹・・その原因は?

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

 

港区・渋谷区・新宿区 ダイエット専門 自宅出張パーソナルトレーニング&ストレッチ 内野航です。

45175361 – young woman doing pilates, working on abdominal muscles. muscular female doing core workout in the gym.

そんなに太ってないのに・・・。体重が重い訳でないのに・・・でも、お腹を見ると見事に「ポッコリ!」そんな人周りにいませんか?周りにはいないけど、自分が正にそう!っという方は今回の内容はお役に立てるかと思います。


太っていないのになぜお腹が出るのか!?


身長に対してそんなに体重が重くない、お腹にもたくさんの脂肪が付いているわけでもない・・・それなのになぜ・・!?考えられる原因に1つが、
腹横筋の弱化

が、考えられます。では、今回は腹横筋の弱化について書きたいと思います。


腹横筋とはなんぞや?


「腹横筋」というのは腹筋群のインナーマッスル(深層筋、つまり外側の大きな筋肉の奥にある筋肉)として知られています。腹横筋は「呼吸筋」として息を吐く際に働いたり、腹圧を高めて排便を補助します。(便秘気味の方は是非鍛えたい筋肉です。)また体幹(胴体)を「ベルト」のように締め付けることで体を安定させ、腰への負担が軽減させるといった働きをします。そのような腹横筋が弱く(緩く)なってしまうと「ベルト」で締まって引きあがっていた内臓が重力に負けて下にボテッと落ちお腹を「ポッコリ」とさせてしまうのです!例えば同じ身長、体重、体脂肪率の人がいて、腹横筋を鍛えているAさんと鍛えていないBさんだと当然ウエストが引き締まったラインを持つのはAさんとなります。


腹横筋の鍛え方


腹横筋のエクササイズで代表的なものに「プランク」という種目があります。

そのやり方をご紹介します。

①うつ伏せになり肘、前腕を床につけ、(腕は床に対して垂直、肩の真下に肘があるようにしましょう。)つま先も床につけます。

②腹筋、お尻に力を入れ、肩と同じ高さになるようにお尻を持ち上げます。(手、前腕、肘。つま先で体を支えている状態)

③頭~踵が一直線になるように調整します。

④その状態からできるだけ動かないように15~60秒を目指してキープ(呼吸を止めないように注意!)

プランクでは筋肉の長さが変化しない筋収縮(アイソメトリック収縮または等尺性筋収縮)を用いて、体を固定させるスタビリティ(安定性)能力を高めます。

もちろん、外側にある大きな筋肉である腹筋群(腹直筋、腹斜筋)なども鍛えられますが、インナーマッスルである深層筋の腹横筋にしっかりと刺激が入ります。

この「プランク」ですが、腹筋群だけではなく、肩甲骨付近の筋肉にも刺激が入ります。わたしもこのプランクを一生懸命やっていた時期があるのですが、これを行ったことによって2年間消え無かった肩の痛みがなくなるという経験をしています。肩関節を安定させるインナーマッスルにも刺激が入った事によるものと思われます。

下記にプランクの動画を張りましたので、ご参考にしてください。(日本語字幕もつきますし・・)動画にもあるのですが、まだ、プランクを行う筋力がない場合はお尻を少し上げたり、重心をずらしたり、膝を床につけて無理のない範囲で行ってください。プランクのような動かない種目は体制を崩してまで行わず、きれいな姿勢が出来なくなったら終了としてください。

また、現在、腰痛など、どこかに痛みがある場合は無理をして行わないようにしてください。

いかがだったでしょうか?
プランクは腕の置き方やキープする秒数によって強度が変えられますので比較的気軽に出来るエクササイズかと思います。

お読み頂き、ありがとうございました。

今回のブログが皆様のお役に立てれば幸いです。

「姿背屋」では身体のトータルバランスを考慮しあなたの身体に合わせたセッションをカスタマイズ致します。
(何かご質問があれば、問い合わせフォーム、ラインまでどしどしご連絡ください。)

ご予約、お問い合わせはこちらから

姿背屋 内野 航

ラインからもご予約、お問い合わせ可能です。
姿勢改善、ダイエットに関する情報もお送りします。ぜひお友達登録してください(^^)/
友だち追加

@abq1359z

 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加