ダイエットの味方「食物繊維」とは?

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加


港区・渋谷区・新宿区 ダイエット専門 自宅出張パーソナルトレーニング&ストレッチ 内野航です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさん、ダイエットしてますか~?ダイエットは摂取カロリー、消費カロリーのバランスをコントロールする事が重要ですが、今回はカロリーを摂取する上でダイエットの強い味方となる「食物繊維」に関して書きたいと思います。

食物繊維とは?

食物繊維は、昔は「食べ物のカス」と思われていて体に必要なものだと思われていませんでした。ですが今では「第六の栄養素」として重視されています。食物繊維には水に溶けないタイプ(不溶性食物繊維)と水に溶けるタイプ(水溶性食物繊維)があります。水に溶けるタイプはネバネバ系とサラサラ系に分けられます。

不溶性食物繊維の特徴

成熟した野菜などに含まれ、糸状のもの、多孔質のものがあり、ボソボソ、ザラザラとした食感が特徴です。

不溶性食物繊維を多く含む食品
穀類、野菜、豆類、キノコ類、果実、海藻、甲殻類(エビやカニ)の殻にも含まれています。

特性
・保水性が高い⇒胃や腸で水分を吸収して大きくふくらみ、腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動を活発にし、便通を促進する働きがあります。
・繊維状、蜂の巣状、へちま状⇒よく噛まないといけない為、食べすぎを防ぎ、顎(あご)の発育を促します。また、歯並びをよくします。
・発酵性⇒大腸内で発酵・分解されると、ビフィズス菌などが増えて腸内環境がよくなり、整腸効果があります。

水溶性食物繊維の特徴

ネバネバ系とサラサラ系があります。

水溶性食物繊維を多く含む食品
昆布、わかめ、こんにゃく、果物、里いも、大麦、オーツ麦などに含まれています。
こんにゃくの原料は水に溶けますが、食用のこんにゃくになると水に溶けません。

特性
・粘性⇒粘着性により胃腸内をゆっくり移動するので、お腹がすきにくく、食べすぎを防ぎます。糖質の吸収をゆるやかにして、食後血糖値の急激な上昇を抑えます。
・吸着性⇒胆汁酸やコレステロールを吸着し、体外に排泄します。
・発酵性⇒大腸内で発酵・分解されると、ビフィズス菌などが増えて腸内環境がよくなり、整腸効果があります。

今回は食物繊維の特徴に関して書きましたが、次回は「なぜ食物繊維はダイエットの味方になるのか?」「どのように食べたらよいのか?」について詳しくお伝えしたいと思います。お楽しみに!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

今回のブログが皆様のお役に立てれば幸いです。

「姿背屋」では身体のトータルバランスを考慮しあなたの身体に合わせたセッションをカスタマイズ致します。
(何かご質問があれば、問い合わせフォーム、ラインまでどしどしご連絡ください。)

ご予約、お問い合わせはこちらから

姿背屋 内野 航

ラインからもご予約、お問い合わせ可能です。
姿勢改善、ダイエットに関する情報もお送りします。ぜひお友達登録してください(^^)/

@abq1359z

 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加