痩せる為の運動は20分以上やらないといけないと思ってませんか?

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

「今、なりうる最高の自分作りを全力でサポートする」内野 航です

「痩せたいっ!」と思われている方がまず、ウォーキングやジョギングなどのいわゆる一つの「有酸素運動」を始めるというケースが多いかと思います。

「有酸素運動は20分以上継続して行わないと脂肪が燃焼しない」などと聞いたことはありませんか?
それは本当なのか?今回はこれについて書いていきたいと思います。

運動の種類

運動には「有酸素運動」と「無酸素運動」があります。

よく、ウォーキングやジョギングなどの「有酸素運動」が酸素を使い、筋トレ、短距離走などの「無酸素運動」が酸素を使わないと思われていますが、これは運動時に使うエネルギー源を酸素を使って生み出すのか田舎・・いや、否かという違いなのです。

運動時に使われるエネルギー源の種類は糖質や脂肪などですが強度によって、酸素が使われる比率は変わります。しかし同じ運動である以上、どちらの運動も一定量以上の酸素を使い、体内の脂肪もエネルギー源として使われているんです。

有酸素運動は続けて20分以上しないと効果ない?

結論から先に言ってしまうと20分以下の有酸素運動でも脂肪燃焼効果はあります。

世間で誤解されているのは「有酸素運動を20分以上行わなければ、脂肪はエネルギー源として使われない」というもの。よってダイエット中は一定時間以上の運動を行うことを勧められることが多いと思いますが、実はこれには少し誤りがあります。

これはすぐにエネルギー源として使われやすい糖質とは違い、脂肪は体内でエネルギー源として使われるまでに時間がかかるため、このような誤解を生まれてしまったのかもしれません。。。

確かに運動開始直後は筋肉や肝臓に貯蓄されている糖質がエネルギーとして使われやすく、運動を続けていくことで徐々に脂肪がエネルギー源として利用されていきます。ですが、運動開始から20分までのエネルギー源が糖質だけ、それ以降は脂肪だけというように、時間によってはっきり分けられているわけではないんです。

つまり、運動開始直後でも脂肪は使われますし、20分以上の運動でも糖質は使われます。

どちらのエネルギー源が利用されるかは、時間だけではなく「運動強度」にも大きく左右されます。高強度の運動はより多く糖質が使われ、長く続けられるような低強度の運動は脂肪を多く使う傾向があります。

このようにどんな運動でも糖質と脂肪の両方が使われる事を考えると、「20分」という数字にこだわる必要はあまりないのです。10分の運動でも脂肪をエネルギー源として消費することは可能です。

脂肪が分解され活発に利用されるまでにはある程度の時間がかかるので、「20分」という数字ばかりが強調されるようになったのかもしれませんが、少しずつ細切れに運動を続けることも決して無駄ではありません。

空いている時間を使って脂肪を燃やそう!

続けて20分以上の時間が取れなくても脂肪燃焼は可能!日常生活の中で活動量を増やしていく事で十分に脂肪を燃やしていけます。

例えば

・電車通勤であれば1駅前で降りて徒歩で帰る。乗換駅をうまく利用して、歩く距離を増やす。
・電車内の席には座らずに立つ。できればつま先立ち(笑)
・階段とエスカレーターがあれば、階段を選ぶ
・重い荷物は手持ちではなく、リュックサックなどに入れて早歩きをする。
・上り階段は一段飛ばして大またで上る。(走らない!!)
・部屋の掃除、洗濯、窓ふき、雑巾がけなどの家事を小まめに行い運動量を増やす。

この様に日常生活で小まめに動く事で身体の脂肪はエネルギー源として利用されます。シェイプアップだけではなく健康的な生活を送るという点においても優れた習慣といえるでしょう。

20分という時間にこだわらず、楽しみながら、細切れ運動を生活に取り入れてみたらいかがでしょうか。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
このブログが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。

「姿背屋」では身体のトータルバランスを考慮しあなたの身体に合わせたセッションをカスタマイズ致します。
(何かご質問があれば、問い合わせフォーム、ラインまでどしどしご連絡ください。)

ご予約、お問い合わせはこちらから

姿背屋 内野 航

ラインからもご予約、お問い合わせ可能です。
姿勢改善、ダイエットに関する情報もお送りします。ぜひお友達登録してください(^^)/

友だち追加

@abq1359z

 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加